Monday, February 3, 2020

〔マーケットアイ〕金利:前場の国債先物は反落、長期金利は-0.050%に上昇 - ロイター

    [東京 4日 ロイター] - 
    <11:07> 前場の国債先物は反落、長期金利は-0.050%に上昇
    
    国債先物中心限月3月限は前営業日比10銭安の152円83銭と反落して午前の取
引を終えた。10年最長期国債利回り(長期金利)は同1.5bp上昇のマイナス0.0
50%。堅調な米経済指標や中国株の反発などを背景にリスクオフが一服した。
    
    ただ、マーケットでは新型肺炎や景気減速に対しての警戒感も根強い。
    1月米ISM製造業景気指数は50.9と、半年ぶりに判断の分かれ目となる50を
 上回った。しかし、「新型肺炎の問題が起きる前のデータであり、マーケットのリスク
回避センチメントを大きく変えるには至らない」(国内証券)との見方が多い。
    
    「新型コロナウイルスの感染拡大に伴うヒト・モノの流れの寸断を踏まえると、米製
 造業の持ち直しが持続する可能性は低下している」(外資系証券エコノミスト)という
。
    
    本日の10年債入札に関しては「前週から中期ゾーンが相対的にしっかりしてきてお
り、海外勢の買いが復活してきている可能性がある。本日の10年債入札は、国内勢の買
いに大きな期待はできないため、結果が無難から順調なら、海外勢の買いが復活した証左
となるかもしれない」(野村証券のシニア金利ストラテジスト、中島武信氏)との見方が
聞かれている。
    
    現物市場で新発2年債は前日比0.5bp上昇のマイナス0.160%、新発5年債
は同1.0bp上昇のマイナス0.165%。新発20年債は同変わらずの0.240%
、新発30年債は同変わらずの0.380%、新発40年債は同0.5bp上昇の0.4
10%。
    
    短期金融市場で、無担保コール翌日物はマイナス0.010─マイナス0.04%を
中心に取引された。「本日は税揚げであり、資金調達意欲が強くなっている。日銀は国庫
短期証券(TB)買い入れのオファー額を市場予想比で増やしてきたが、まだ影響はみら
れない」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は動意薄。
    
    
 TRADEWEB                                
         OFFER   BID     前日比   時間
 2年     -0.163  -0.152    0.005    11:02
 5年     -0.167  -0.158     0.01    11:01
 10年    -0.057  -0.051    0.008    11:01
 20年     0.238   0.248    0.007    11:01
 30年     0.382   0.392    0.007    11:01
 40年     0.408   0.417    0.003    11:01
 
    
    
    <10:31> 財務省が10年債入札を通告、国債先物はもみあい
    
    財務省は午前10時半、10年債入札を通告した。発行予定額は2兆1000億円。
利率0.10%で、第357回債のリオープン発行となった。
    足元の新発10年債利回りは前営業日比0.5bp上昇のマイナス0.060%。
    
    市場では「前週から中期ゾーンが相対的にしっかりしてきており、海外勢の買いが復
活してきている可能性がある。本日の10年債入札は、国内勢の買いに大きな期待はでき
ないため、結果が無難から順調なら、海外勢の買いが復活した証左となるかもしれない」
(野村証券のシニア金利ストラテジスト、中島武信氏)との見方が聞かれている。
    
    国債先物はもみあい。中心限月3月限は前営業日比3銭安の152円90銭近辺で推
移している。

    
 TRADEWEB                                
         OFFER   BID     前日比   時間
 2年     -0.167  -0.156    0.001    10:30
 5年     -0.173  -0.164    0.004    10:30
 10年    -0.063  -0.056    0.003    10:30
 20年     0.235   0.242    0.001    10:30
 30年     0.379   0.386    0.001    10:30
 40年     0.404   0.414        0    10:30
 
    
    <10:22> 日銀が国庫短期証券買入を通告、市場予想上回る7500億円
    
    日銀は午前10時10分、国庫短期証券(TB)買い入れを通告した。買入予定額は
前回と同額の7500億円と、市場予想の5000億円を上回った。
    市場では「レポやコールのレートが上昇してきており、多めの資金供給で冷やそうと
しているのかもしれない」(国内金融機関)との見方が出ている。
    
    
 TRADEWEB                                
         OFFER   BID     前日比   時間
 2年     -0.167  -0.156    0.001    10:21
 5年     -0.173  -0.163    0.005    10:21
 10年    -0.063  -0.056    0.003    10:21
 20年     0.234   0.242    0.001    10:22
 30年     0.376   0.384   -0.001    10:20
 40年     0.403   0.411   -0.003    10:20
 
    
    
    <08:52> 国債先物は変わらずで寄り付く、長期金利も-0.065%と横ばい
 
    国債先物中心限月3月限は前営業日比変わらずの152円93銭で寄り付いた。10
年最長期国債利回り(長期金利)も横ばいのマイナス0.065%。前日の海外市場では
、堅調な米経済指標などを材料にリスクオフは一服したものの、新型肺炎への警戒感は根
強く、円債は底堅いスタートとなっている。
    市場では「円債先物の夜間取引の底堅さと10年債入札への警戒感という、強弱両方
の材料で横ばい圏での推移となりそうだ。ただ、10年債入札はイールドカーブ上の割安
感もあり、無難な結果になるとみている」(国内証券)との声が聞かれた。
    
    
 TRADEWEB                                
         OFFER   BID     前日比   時間
 2年     -0.168  -0.157        0     8:52
 5年     -0.177  -0.168        0     8:48
 10年    -0.065  -0.059        0     8:52
 20年     0.233   0.246    0.005     8:51
 30年     0.379   0.387    0.002     8:52
 40年     0.403   0.414        0     8:52
 
    
    国債引値 メニュー
    10年物国債先物
    国債引値一覧(10年債)・入札前取引含む 
    国債引値一覧(20年債)・入札前取引含む 
    国債引値一覧(30年債)・入札前取引含む 
    国債引値一覧(2・4・5・6年債)・入札前取引含 
    変動利付国債引値一覧・入札前取引含む 
    物価連動国債引値一覧・入札前取引含む 
    スワップ金利動向         
    ユーロ円金利先物(TFX)
    ユーロ円金利先物(SGX)
    無担保コールオーバーナイト金利先物(TFX)
    TIBORレート
    日本証券業協会 売買参考統計値(10年債)
    日本証券業協会 売買参考統計値(20年債)
    日本証券業協会 売買参考統計値(30年債)
    日本証券業協会 売買参考統計値(40年債)
    日本証券業協会 短期国債レート・入札前取引含む
    短期国債引け値・入札前取引含む 
    短期金利のインデックス 

    
 (

Let's block ads! (Why?)



"金利" - Google ニュース
February 04, 2020 at 09:13AM
https://ift.tt/3922jur

〔マーケットアイ〕金利:前場の国債先物は反落、長期金利は-0.050%に上昇 - ロイター
"金利" - Google ニュース
https://ift.tt/34Im3AF
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment