[東京 30日 ロイター] - <15:07> 国債先物は反発で引け、長期金利はゼロ%に低下 一時マイナス 国債先物中心限月6月限は前営業日比39銭高の152円73銭と反発して取引を終 えた。新型コロナウイルスの感染拡大による景気減速懸念が強まり、債券は買いが優勢な 展開となった。10年最長期国債利回り(長期金利)は同0.5bp低下のゼロ%。一時 、3月17日以来となるマイナス0.005%を付けた。 市場では「いま策定されている経済対策では、景気の落ち込みを支えきれない可能性 があるとの見方からリスクオフになってる」(野村証券のシニア金利ストラテジスト、中 島武信氏)との指摘が出ていた。 ただ、期末を控え、現物、先物ともに薄商いが続いている。6月限の出来高は691 8枚と非常な薄商い。「取引が薄いので、値が振れているが、買いの勢いが強まっている 感じではない」(国内証券)という。 現物市場で新発債利回りは総じて低下。2年債は前週末からの流れを引き継ぎ前日比 1.0bp上昇のマイナス0.165%となったものの、5年債は同2.0bp低下のマ イナス0.125%。20年債は同0.5bp低下の0.290%、30年債は同2.5 bp低下の0.395%、40年債は同3.0bp低下の0.415%とフラット化。 短期金融市場で、無担保コール翌日物の加重平均レートはマイナス0.016%と、 前営業日(マイナス0.017%)をやや上回る見通し。「地銀や証券、信託銀行などの 調達意欲が引き続き強い」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は動意薄。 TRADEWEB OFFER BID 前日比 時間 2年 -0.175 -0.164 0.012 15:04 5年 -0.127 -0.117 -0.015 15:10 10年 -0.008 0.002 -0.009 15:09 20年 0.285 0.297 -0.001 15:11 30年 0.394 0.406 -0.015 15:11 40年 0.412 0.424 -0.026 15:10 <11:15> 前場の国債先物は反発、長期金利は一時2週間ぶりにマイナス圏 国債先物中心限月6月限は前営業日比42銭高の152円76銭と反発して午前の取 引を終えた。流動性が乏しい中、前週末の米金利の低下を反映し、堅調に推移した。10 年最長期国債利回り(長期金利)は一時マイナス0.005%と、3月17日以来2週間 ぶりにマイナス圏に転じた後、前日比0.5bp低下のゼロ%。 きょうも先週に引き続き、市場参加者の減少で取引量が全体的に少ない。新型コロナ ウイルス感染者数の増加を受けて都市封鎖が意識される中、「流動性が乏しくなり、ポジ ション構築が難しくなる。取引量が少ない中で、値動きが大きく振れる展開になりやすい 」(国内証券)との声が聞かれる。 現物市場では、超長期ゾーンがしっかり。新発20年債は前日比1.0bp低下の0 .285%、新発40年債は同3.5bp低下の0.410%。新発5年債は前日比2. 0bp低下のマイナス0.125%。 新発2年債、新発30年債は出合いなし。 安倍晋三首相が28日に、新型コロナによる影響への対応で「リーマン・ショック時 を上回る」規模の緊急経済対策を講じると表明したことを受けて、国債の大幅な増発が意 識されている。市場では「短期的には国債増発懸念が浮上しやすいものの、日銀が国債買 入れを増やすとみられ、金利が大きく上昇するとは考えづらい」(同)との見方が出てい る。 日銀は午前、国債売現先のオファーを見送った。「レポ市場が落ち着きを取り戻して いるほか、年度末越えの担保ニーズも落ち着いてきたこともあり、見送ったのではないか 」(国内金融機関)との声が聞かれた。 また、日銀は30日、新型コロナウイルス感染症の影響拡大を受け、当座預金取引や 貸出取引の相手方に関する選定基準などについて、要件を弾力化していると発表した。た だ、「短期市場においては、影響はない」(別の国内金融機関)という。 短期金融市場で、無担保コール翌日物はマイナス0.005─マイナス0.03%を 中心に取引された。「資金調達の動きは強く、加重平均レートは引き続き上昇しそうだ」 (別の国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は弱含み。 TRADEWEB OFFER BID 前日比 時間 2年 -0.177 -0.168 0.008 11:01 5年 -0.126 -0.118 -0.016 11:01 10年 -0.008 0.002 -0.009 11:01 20年 0.276 0.288 -0.01 11:02 30年 0.393 0.406 -0.015 11:00 40年 0.419 0.43 -0.02 10:58 <09:45> 日銀、国債売現先のオファーを見送り 国債先物は堅調 日銀は午前9時30分の国債売現先のオファーを見送った。市場参加者の一部ではき ょうも通告がある可能性を指摘する声があった。市場では「レポ市場が落ち着きを取り戻 しているほか、年度末越えの担保ニーズも落ち着いてきたこともあり、見送られたのでは ないか」(国内金融機関)との声が聞かれた。 国債先物は堅調に推移。中心限月6月限は前営業日比36銭高の152円70銭近辺 で推移している。 TRADEWEB OFFER BID 前日比 時間 2年 -0.193 -0.173 0.003 9:45 5年 -0.131 -0.118 -0.016 9:45 10年 -0.012 0 -0.011 9:44 20年 0.278 0.298 0 9:45 30年 0.397 0.41 -0.011 9:45 40年 0.417 0.43 -0.02 9:45 <08:59> 国債先物は反発で寄り付く、前週末の米金利の低下を反映 国債先物中心限月6月限は前営業日比50銭高の152円84銭と反発して寄り付い た。前週末の米債高の流れを引き継ぎ、買いが先行。その後はじりじりと上げ幅を縮小し ている。 市場では「現物市場が先物の動きについていくかどうか注目。年度末の持ち高調整の 動きが出やすいほか、4月2日に10年債入札を控えており、上値が重くなりそうだ」( 国内証券)との声が聞かれた。 TRADEWEB OFFER BID 前日比 時間 2年 -0.193 -0.181 -0.005 8:58 5年 -0.134 -0.119 -0.017 8:58 10年 -0.016 -0.003 -0.014 8:58 20年 0.271 0.291 -0.007 8:58 30年 0.403 0.417 -0.004 8:58 40年 0.436 0.448 -0.002 8:58 国債引値 メニュー 10年物国債先物 国債引値一覧(10年債)・入札前取引含む 国債引値一覧(20年債)・入札前取引含む 国債引値一覧(30年債)・入札前取引含む 国債引値一覧(2・4・5・6年債)・入札前取引含 変動利付国債引値一覧・入札前取引含む 物価連動国債引値一覧・入札前取引含む スワップ金利動向 ユーロ円金利先物(TFX) ユーロ円金利先物(SGX) 無担保コールオーバーナイト金利先物(TFX) TIBORレート 日本証券業協会 売買参考統計値(10年債) 日本証券業協会 売買参考統計値(20年債) 日本証券業協会 売買参考統計値(30年債) 日本証券業協会 売買参考統計値(40年債) 日本証券業協会 短期国債レート・入札前取引含む 短期国債引け値・入札前取引含む 短期金利のインデックス (
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」
"金利" - Google ニュース
March 30, 2020 at 01:22PM
https://ift.tt/33ZrYT5
〔マーケットアイ〕金利:国債先物は反発で引け、長期金利はゼロ%に低下 一時マイナス - ロイター
"金利" - Google ニュース
https://ift.tt/34Im3AF
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment