2022年6月3日発売の「日経トレンディ2022年7月号」 ▼Amazonで購入する では、「逆境に勝つマネー術」を特集。買い物する機会の多いECサイトは、できるだけお得に利用したい。楽天市場の特長は「スーパーポイントアッププログラム」(SPU)。多種多様のセールやイベントを重ね取りし、大型のセール日に買い物を集中させたい。Yahoo!ショッピングで得するカギは、年会費無料のPayPayカードでの決済にある。
※日経トレンディ2022年7月号より。詳しくは本誌参照
楽天市場の特徴は、楽天グループの様々なサービスを利用するほど還元率が上がる「スーパーポイントアッププログラム」(SPU)にある。2022年5月時点では、すべてを利用すれば還元率は最大14%。楽天カードや楽天銀行など、無料で利用できるサービスを契約するだけでも、簡単に5%前後の還元率になる。「2016年にSPUが始まったころは最大7%程度だった。それに比べればコスト無しで5%前後、最大14%は高く、他の経済圏より強いとは言える」(ポイ探の菊地崇仁氏)
注意したいのは、還元対象のサービスの内容が日々変化しており、定期的にチェックしないと知らないうちに“損”をするケースがあること。例えば、6月までは楽天カードの引き落としを楽天銀行に設定しているだけでプラス1%だったが、22年7月からは、給与振込口座に設定していない場合は0.5%に下がる。また、1GB未満のデータ通信量だったら無料でSPUをプラス1%にできた楽天モバイルも、22年7月からは月額1078円になる。ただし、9月まではキャンペーンのポイント還元などで実質無料が維持される。契約中は楽天市場での還元率が+2%(SPUが+1%、キャンペーンで+1%)になるので、期間限定で入るのも手だ。
「日経トレンディ2022年7月号」の購入はこちら(Amazon)
イベントは2つ以上重ねる
楽天市場のもう一つの特徴は、多種多様のセールやイベントを“重ね取り”できること。一見分かりにくいが、まずは「お買い物マラソン」「楽天スーパーSALE」のように、不定期に数日間実施される大型のセール日に買い物を集中させるのがよい。
これらのセールの多くには「ショップ買いまわり」という仕組みが導入されている。これは、複数の店舗で税込み1000円以上の買い物をしたとき、その店舗数が多いほど還元率が上がるという制度だ。最大10店舗で買い物をすれば還元率はプラス9%にもなる。還元率を効率よく上げるためには、「3900円以上で送料無料になるショップの生活必需品を『お気に入り』に入れておくと、買い回りの還元率を上げるのに役立つ。他に『楽天ふるさと納税』もお薦め」(節約アドバイザーの丸山晴美氏)といった戦略がある。
お買い物マラソンなどのセールは、通常1週間程度開催される。その中でベストは「5と0の日」との併用だ。これは、毎月5日、10日、15日、20日、25日、30日にポイントが+2%になるというイベント。セール期間中の対象日に買い物を集中するのが鉄則で、運よくその日が楽天イーグルスやヴィッセル神戸の勝利翌日なら、還元率はさらにアップする。すべてのセールは期間中にウェブサイト上で「エントリー」の操作が必要だ。
一方、頻度は高くないが「超ポイントバック祭」「楽天イーグルス感謝祭」という、セール期間中の購入金額によって還元率がアップするセールもある。超ポイントバック祭の場合、7万円以上購入すると最大で+6%になる。最大還元率は「ショップ買いまわり」に及ばないが、高額商品を購入したいときには適したセールだ。こちらもできるだけ5と0の日を狙いたい。
「Yahoo!ショッピング」(以下ヤフー!ショッピング)は、これまで付与されるポイントがTポイントとPayPayボーナスに分かれていたが、22年4月に「PayPayポイント」に一本化。「Tポイント利用者は残念かもしれないが、ためるポイントが明確になったのはメリット」(ポイ探の菊地氏)だ。
ヤフー!ショッピングで得する基本は年会費無料のPayPayカードで決済すること。これで還元率が2%上がる。また、「Yahoo!プレミアム」(月額508円、税込み)の会員は、さらに還元率が2%アップする。有利なのはソフトバンクとワイモバイルの利用者。初期登録の手続きを取れば無料でYahoo!プレミアムに入れるので、PayPayカード分と合わせれば簡単に常時5%還元になる。
ソフトバンク利用者は、毎週日曜日の「日曜日がお得」イベントも注目だ。追加の5%還元がソフトバンク利用者なら10%(上限は1000ポイント)に増える。また毎月5日、15日、25日には、還元率が4%アップするイベント「5のつく日」が開催される。
「5のつく日」は、年に数日は日曜日と重なり、計14%還元になるなどの「5のつく日曜日祭」が開催される、そこも狙い目だ。
その他、年に数回は大型イベント「超PayPay祭」が開催される。過去には、誰でも還元率が5%上がるなどのキャンペーンが実施された。ほかに、22年7月1〜18日には「夏のPayPay祭」が予定されている。
注)セールやイベントのポイント条件や実施日などは、22年5月までの主な実績によるもので、今後は変更の可能性がある。「5のつく日曜日祭」は、5月14〜15日の実施時には合計還元率が最大+14%になった
注)「逆境に勝つマネー術」は、「日経トレンディ」2022年7月号に掲載しています。日経クロストレンド有料会員の方は、電子版でご覧いただけます。
▼関連リンク 「日経トレンディ」(電子版)【最新号のご案内】日経トレンディ 2022年7月号
【巻頭特集】逆境に勝つマネー術
【第2特集】最新「100円ショップ」ベストバイ52
【第3特集】TDR&USJ攻略ガイド
【第4特集】Z世代ヒット予測2022
発行・発売日:2022年6月3日
特別定価:700円(紙版、税込み)
■Amazonで購入する
"セール" - Google ニュース
June 23, 2022 at 03:00AM
https://ift.tt/cHuUhZ8
楽天市場&Yahoo!ショッピングの必勝法 大型セール日に集中 - 日経クロストレンド
"セール" - Google ニュース
https://ift.tt/imx3poI
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment